私の家の周りではネットでよく見かける
男尊女卑文化はなかった。
だから、男性の世話を焼くという習慣もないし、
必要性も感じていなかった。
だけど、私の出身を聞いた後に
勘違いする男が出てくるんだけど、なんなの?
ネットでよくみかけるような男尊女卑文化は
少なくとも私の親戚間ではなかった
ここでの親戚は年2回以上会う、
90代曾祖母から赤ん坊まで、
東証一部企業の代表や
平サラリーマンから専業主婦もいる50人前後
・男子厨房に入らずなんてものはなく、
両親共に料理できる人。
私の好物は母のオムライスと父のお好み焼き。
祖父や親戚のおじさんもほとんど全員家庭的な得意料理がある。
(企業代表のおじさんはおにぎりの握り方と塩加減が絶妙だった)
・正月や盆に親戚一同で集まるというのはあったけど
人数も多かったので店の宴会場を借りて集まる。
店だからおさんどんもない。
酒がなくなったら飲む人が自分で頼むし手酌だから
「女は食べる暇がない」なんてのもない。
県内在住ばかりだし、県外の人は自分で宿をとる。
・家事は女性がやってる家庭もあったけど、
その場合男性はがっつり稼いでたし
お互いが些細なことでも「ありがとう」を言い合う環境。
・「女なんだから」とか「女のくせに」とか
言われたことがない。
従兄弟も「男たるもの」とか「男のくせに」と
言われたことはないと言っていた。
男女関係なく就職しても進学しても
「お!○○行くんか!頑張れよ!」と言ってくれる。
こんな感じの環境で生まれ育ったので
男性の世話を焼くという習慣がないし
必要性も感じない(上司にお酌くらいならするけど)
でも私が九州出身だと知ると
特別な関係でもないのに
なんでもかんでも面倒を見てくれると勘違いする男性がたまにいる
そして勘違いする男性は決まって
「気が利かないなー。親に教育されなかったの?」
とドヤ顔で言ってくる
「ママにいつもお尻拭いてもらってたから
僕ちゃんはなんにもできないでちゅ~」って
言ってるようなもんなのに、恥ずかしくないのかな
九州って確かに男尊女卑だとか
九州男児なんて言うくらいだから
男が強いみたいなイメージあるかもね
けど九州出身の女性=男性の世話を見るもの、
見るのが当たり前みたいな
イメージはなかったからそういう
思い込みの男性が複数いるみたいでびっくり
それにひとくちに九州と言っても
その県や地域によって様々な文化や生活習慣があるのにね
そんな勘違い男を世話するための教育なんて
どこの親もやるわけないだろって思うよねw
あなたのご両親もご親戚も
すごく気持ちの良い人たちばかりみたいで、
今も良い関係が続いているようで何より
相手の出身地で性格や育ちを決めつけてしまうのは
良くないよね、
私もたまに先入観持ってしまうことがあるから
気を付けようと思った
関東に就職してからいろんな出身の人と付き合いを
持つようになったんですけど、
九州みたいな田舎の女なら男を立てるのが身についてるだろうって
考える人は意外といますね
もちろんそんな考えを持たない男性もたくさんいますけど
あとは「男尊女卑が嫌で関東に逃げてきたんでしょう?」って
聞かれることは割と多いです
うちはそんなことなかったよと言っても
「子供だったから気付いてなかった
(おさんどんしてもらう立場だった)だけで
男尊女卑は絶対あるよ」
と何がなんでも古臭い男尊女卑文化があるものとして
話をしてくる人は男女問わずかなりいますね
言葉足らずだったでしょうか?
関東
=日本各地から人が集まる場所
=九州を男尊女卑の地方だと考える人はどこにでもいる、
の意味です
九州女児は対抗してもっと強くなった
と聞くが